2021-01-01から1年間の記事一覧

Qiita Advent Calendar

Qiitaで恒例のAdvent Calendarが始まっている。 Qiita Advent Calendar 2021 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2021 この時期はやはり忙しく記事を書いたり調べたりする余裕はなさそう。 ふと思うのだが、日本のIT技術者のほとんどは年末・年度末…

cRIO(RealTimeLinux) C/C++ SDKをDockerで動かす

cRIO(RealTime Linux)用C/C++SDKをDockerで動かす 前回の投稿「 cRIO(RealTimeLinux)用のC/C++クロスコンパイル環境をUbuntu上に作る - 取るに足らないブログ 」では、UbuntuにcRIO(RealTIme Linux)のC/C++ SDKをインストールする話でしたが、 今回は、さら…

cRIO(RealTimeLinux)用のC/C++クロスコンパイル環境をUbuntu上に作る

C/C++SDKをUbuntu20.04 64bitにインストール、サンプルをビルドするまで 以下、cRIOと記載した場合は、 CPUにAtom(x86_64)、OSにRealTimeLinuxを搭載 したものを指します。また、LabVIEWやRealTimeモジュールのバージョンは2018以降と考えてください。 SDKの…

LabVIEW:: 順応性VI (Malleable VI)のサンプル

LabVIEW:: Malleable(順応性)VI について 聞き慣れない英語で、今ひとつ、ピンとこない、使いあぐねています。 英語だと、Malleable = 従順な、順応性のあるという意味らしいのですが、同時に導入されたアサート(Assert)と相まって、使いどころも思いつかな…

LabVIEW for Linux Ubuntuでのアンインストール

Ubuntu にインストールしたLabVIEWのアンインストール インストールに使用したisoファイルをマウント、 sudo ./UNINSTALL を実行するのだが、 Ubuntuにインストールした場合は、結局、以下のフォルダ2個を rmコマンドで削除しなさい、とメッセージがでるだ…

LabVIEW PythonNodeでMD5SUMを計算

LabVIEWでmd5sum LabVIEWにもmd5計算用の関数(vi)は用意されていますが、対象はファイルのみです。 できれば文字列から計算できると、便利なんですが対応していません。 (LabVIEW 2020からはmd5sumはdeprecate(非推奨)として関数パレットから削除され、 その…

LabVIEW beta プレビューがようやく開始

例年なら、NI-Week開催の半年前あたりからbeta 版プレビュー開始されていたが、 今年は年が明けても音沙汰なし。もう今年はないのかな、と思っていたら、 いつものベータ版登録のページではなく、突然、NIのユーザ向け掲示板にひっそりと アナウンスされてい…