LabVIEW

LabVIEW Linuxで作成した共有ライブラリ(.so)を Go言語で呼び出しdocker+centos+LvRuntimeで動かす

概要 以前の記事、 LabVIEWで作った .so(shared library)を Goから呼び出す の続き、というか、番外編。 続きといいつつ、LabVIEW 2019にアップグレードしてたりしますが、そこははしょります。 LabVIEWで作成した.soとそれを呼び出す実行ファイルを、Docker…

Ubuntu 18とLabVIEW 2019でPythonNode

Ubuntu 18とLabVIEW 2019でPythonNodeが動くようにする デフォルトの状態では動かない Ubuntu18でデフォルトインストールされていたのは、python 2.7(64bit) LabVIEW 2019のPythonNodeで、OpenPythonSessionでエラーになる 原因 LabVIEW OpenPythonSessionで…

LabVIEW for Linux 2019 日本語表示

長いこと、期待を裏切られてきたため、今回(2019)もまったく期待してなかったが、 日本語が表示できるようになっている。 しかも、ぎざぎざなビットマップフォントではなく、きれいなアウトラインフォント。 サイズも一応指定できる。 日本語入力もインライ…

LabVIEW for Linux 2019 64bit をUbuntu 18.04 64bitにインストール

Ubuntu 18.04にLabVIEW for Linux 2019をインストール LabVIEW 2019になったので、しょうこりもなく Ubuntu にインストールしてみた。 Utuntuはそもそもサポート対象外なのだが、どちらにしてもデバイスドライバもまともに使えないので、 あくまでも実用性度…

LabVIEWで作った .so(shared library)を Goから呼び出す

概要 使いみちの少ない LabVIEW for linuxですが、曲がりなりにも実行ファイルも.soも作れる。 最近、勉強し始めたGo言語(以下、golang)から、LabVIEWで作成した.soを呼び出せるかどうかを試してみた。 golang (1.10)の cgoを使って、LabVIEW for linuxで作…